• 2025/3/31
    おみポン・もち麦編が第10回 介護食品・スマイルケア食コンクール部門1で金賞を受賞しました。
  • 2025/3/27
    ウェブサイトを公開しました。 
  • 2025/01/20
    OMIMO合同会社を設立しました。

私たちのこと

私たちのこと01

少子高齢化により、耕作条件が厳しい市野川棚田において耕作放棄地は増え続けました。

農業の後継者になりうる人材がいなくなり、その状況に危機感を持った我々メンバー4名は、農業体験の受け入れをきっかけに2011年に発足しました。

今までの活動の中で様々なチャレンジをし、成功や失敗を繰り返してきました。その間、多くの方々に協力・支援いただき、2025年1月20日、任意団体から合同会社へ法人化をしました。

法人化にあたり、市野川棚田をメインフィールドとして、「棚田の農業を次世代につなぐ」をビジョンに掲げ活動を続けてまいります。

  • 東日本大震災により福島の子供たちのサマーキャンプ企画運営
  • 信州大学医学部保健学科と連携し、もち麦ホワイトファイバーの栽培開始
  • 松塩筑安曇農業委員会協議会表彰
  • 米食味分析鑑定コンクール国際大会米の精部門 特別優秀賞連続受賞
  • 長野県元気づくり支援金 松本振興局長賞受賞
  • おみポン・もち麦編が第10回 介護食品・スマイルケア食コンクール 部門1金賞受賞
私たちのこと02

取り組み

スマート農業
  • ドローンによる水田直播などのスマート農業
  • ラジコン草刈り機による草刈り作業省力化
  • 自動給水栓による水田水管理の自動化及びみえる化
環境にやさしい農業

環境にやさしい農業を実践しています。

こしひかり・酒米美山錦・大麦ホワイトファイバーにおいて、「信州の環境にやさしい農産物」認証取得

大麦ホワイトファイバー・スペルト小麦は栽培期間中農薬不使用

農業体験・イベント企画
  • スマート農業の体験 企画・運営
6次産業化

栽培した農産物を原料に自社加工・販売を行っています。
米については乾燥調製を自社で行っています。
もち麦は自社精麦で精麦率の調整が可能です。

商品


OMIMOの栽培する大麦とお米は「信州の環境にやさしい農産物」の認証を取得しています。
元肥には米ぬかベースの循環型肥料「米の精」を使用しています。

【もち麦シリアル】おみポン・もち麦編

⽔溶性⾷物繊維を豊富に含み、おやつ感覚で⾷べることで腸内フローラの多様性が⾼まります。

ヨーグルト・サラダなどにトッピングすると⾷べやすく介護⾷にもお勧めです。

【玄米シリアル】おみポン・玄米編 地域限定

サクサク軽い食感で、ほんのりしたお米の甘みと香ばしさを楽しめます。

低農薬低化学肥料で栽培したこしひかり玄米を原料に使用しています。

【主食向けもち麦】おみのもち麦

食物繊維で、腸活!毎日続けたい、もち麦習慣!毎日のご飯に混ぜて炊くことで手軽に食物繊維が得られます。

もち麦ホワイトファイバーを籾から20%精麦した商品です。他社と比較し大粒に加工しています。

【飲料用】信州田舎のもち麦茶

籾から20%精麦したもち麦を、深煎り焙煎した麦茶です。

ティーバック1袋で、1~2リットル抽出できます。ノンカフェインでコーヒーの代用品として最適です。 

【調理用】おみのもち麦粉

籾から20%精麦したもち麦を、製粉しました。

アイデア次第で、様々な料理に食物繊維豊富な、もち麦粉を使用しお楽しみください。  

【こしひかり】三面の舞 白米

循環型有機肥料「米の精」を米と麦の元肥に使用しており、低農薬で栽培したお米です。

【こしひかり】三面の舞 玄米

循環型有機肥料「米の精」を米と麦の元肥に使用しており、低農薬で栽培したお米です。 

翠露Natural

低農薬低化学肥料で栽培した美山錦を諏訪5蔵の1つ株式会社舞姫と契約栽培し醸した日本酒。  

フルーティな仕上がりが女性に大人気!

企業情報

会社名OMIMO合同会社
所在地長野県東筑摩郡麻績村麻3829
代表者名代表社員 久保田芳永
業務執行社員3名
資本金120万円
設立年月日2025年1月20日
事業内容【栽培品目】
米・酒米・大麦(ホワイトファイバー)・スペルト小麦
【加工品】
もち麦(粒)・ポン菓子(もち麦・玄米)・もち麦茶・もち麦粉
連絡先電話番号:0263-87-3537
携帯電話:090-9669-3011
FAX:050-3145-9167
Mailstaff@omimo.biz
URLhttps://omimo.biz/

パートナー農園

シュガーファーム

信州の環境にやさしい農産物の認証を取得したりんごを栽培